インビザライン

歯科医師が教えるインビザラインの歯医者さんの選び方。症例数よりも大事なのが「人柄」。

「インビザラインを含めた歯列矯正(歯ならび矯正)をやろう!」と決めたあとに、「じゃあ、どの歯科医院を選べばいいのかな?」という悩みが出てくると思われます。

この悩みや疑問に歯医者さんが直接お答えします。協力いただいたのは草加市のタケノコ歯科・矯正歯科クリニックのまつの院長です。

Contents

「矯正歯科」と「一般歯科」の違い

まず「矯正歯科医院」の看板を掲げていない「一般歯科医院」でも、歯列矯正治療を受けられるところもあります。

ですがあまり考えずに「近いから」「早く始めたいから」「安いから」などの理由により、一般歯科で矯正をスタートさせ後悔している、というSNSでの書き込みも多く目にします。

結論からいうと、かかりつけ一般歯科医院の先生の力量を見込んだ上で、矯正治療をスタートさせる事は、やはり慎重になられたほうが良いと思います。

なぜなら、一般歯科の治療と矯正歯科の治療は別物だからです。

虫歯治療やインプラントの技術が高いからと言って、矯正も上手いとは限りません。

「矯正歯科」だったら大丈夫?

では、矯正歯科医院、矯正歯科クリニックと看板を出していれば大丈夫かというと、それだけで安心もできないのです。

インターネットで調べてみると「日本矯正歯科学会」「認定医」「専門医」や「指導医」、インビザラインドクターであれば「スーパー・ゴールド・プラチナ」などの言葉がたくさんありますが、こういった資格やランクは、じつは歯科医師の技術・技量を保証するものではありません。

歯科医師のおすすめの選び方1

ではどの点を重視すればいいの?という話ですが、一つ目のご提案として、インビザラインの場合は「矯正歯科」と看板を掲げている歯科医院・歯科クリニックが良いと思います。

万が一、インビザラインのみでの矯正で満足できなかった場合に、同じ医院でワイヤー矯正を検討することも可能だからです。一般歯科では、そもそもワイヤー矯正治療ができるドクターが在籍していないということもあります。

インビザラインの認定制度にも要注意

ちなみに、インビザラインの治療経験数によっても認定制度があって、

・50症例以上のドクターを「インビザスーパードクター」
・100症例以上のドクターを「インビザゴールドドクター」
・500症例以上のドクターを「インビザプラチナドクター」認定

となるわけですが、派手な宣伝広告でインビザライン希望の患者さんが集まり、症例数はかなりの数となるものの技術が伴わず、治療途中で患者さんが不満を抱え他の矯正歯科に移るという話もちらほら・・・。ちなみにもしそうなってしまうと、移るといっても引継ぎができるわけではないので、1からまた高額治療費を払うはめになります。

歯科医師のおすすめの選び方2

二つ目のご提案としては、「少し遠くても通える範囲内の、インビザライン症例数も多く有名な医院」と、「近くにある矯正歯科医院・矯正歯科クリニック」を数件ピックアップして、実際にインビザライン矯正相談に行っていただきたいのです。

聞きたいことを全部聞きながら、そのドクターの人柄もしっかりチェックしてください。最後まで二人三脚でゴールまで一緒に走ってくれる先生なのか、そうでないのか・・。ドクターだけではなく、働いているスタッフが明るいかなどもじつはとても大事なことです。

歯科医師のおすすめの選び方3

そして三つ目のご提案として、どんなに多くの情報を集めたとしても、どこにするかを人に委ねずにご自身で最終決定していただきたいと思います。

矯正ライフを始めれば、簡単にやめるわけにもいきません。歯列矯正をお考えの皆さん、後悔先に立たず、覆水盆に返らずですよ。いきなり全力で走りだしたりせずに、不安のないよう準備運動を十分に行ってからスタートしましょう♪タケノコ歯科・矯正歯科クリニックも是非ピックアップに加えてくださいね。

赤ちゃんの歯医者さんは「タケノコ歯科・矯正歯科クリニック」がおすすめ!

明るいスタッフと専門コンシェルジュがあふれる笑顔でお待ちしています。

ピックアップ記事

  1. お手入れ簡単!こんな矯正方法があったの?インビザラインの秘密。
  2. インビザラインの治療期間は300日から400日が目安。無理やり早く歯を動かすと痛…
  3. 歯がずっと動き続ける理由と、歯医者さんがおすすめする歯並びを悪くしないために必要…
  4. インビザラインの治療の流れ(初回相談から矯正終了まで)
  5. インビザラインよりもワイヤー矯正をオススメするケース

関連記事

  1. インビザライン

    インビザライン・モニター募集中です!【草加市のタケノコ歯科・矯正歯科クリニック】

    いろいろな歯列矯正の方法を検討した結果、「インビザラインを始めたい!」…

  2. インビザライン

    インビザラインよりもワイヤー矯正をオススメするケース

    目立たない矯正として注目を集めているインビザラインですが、じつはこれま…

  3. インビザライン

    インタビュー:白くてきれいな歯ならびになると、自分に自信が生まれて行動も変わるんですね。

    埼玉県草加市でインビザラインを提供されている「タケノコ歯科・矯正歯科ク…

  4. インビザライン

    インビザラインの料金は歯科医院により約80万円から110万円と差があります。でも値段だけで歯医者さん…

    歯の矯正の種類を色々と調べた結果、「よし!インビザラインに決めた!」と…

  5. インビザライン

    お子さまにも簡単に取り外しが!食事中の取り外しもOK!インビザラインの治療の流れ。

    インビザラインはまだ日本ではあまり知られていませんが、世界で症例数No…

  6. よくある質問

    インビザラインの治療の流れ(初回相談から矯正終了まで)

    いま大注目の矯正方法「インビザライン」の流れをまとめてみました。…

最近の記事

最近の記事

  1. 赤ちゃんを【虫歯菌】に感染させないために気をつけること
  2. 歯医者さんが考える【赤ちゃんの歯固め】についてのお話
  3. 【赤ちゃんの歯医者さん】赤ちゃんの歯の健康に関する情報発信は…
  4. キレイライン矯正のご提供を開始しました【草加市のタケノコ歯科…
  5. インビザライン・モニター募集中です!【草加市のタケノコ歯科・…
  1. お手入れ

    インビザラインのマウスピースのお手入れ。食器用洗剤をつかってもいいの?
  2. よくある質問

    インビザラインって高いの?インビザラインの料金を比較してみました。
  3. インビザライン

    インタビュー:白くてきれいな歯ならびになると、自分に自信が生まれて行動も変わるん…
  4. 矯正治療について

    ほとんど目立たない!痛みが少ない!これまでの矯正とインビザラインの5つの違い。
  5. 歯並びのお悩み

    歯がずっと動き続ける理由と、歯医者さんがおすすめする歯並びを悪くしないために必要…
PAGE TOP