インビザライン

【保存版】インビザラインって何?メリット・デメリットのまとめ。

意外と歯並びへのコンプレックスってたくさんの人がお持ちのようです。でも歯の矯正って”金具をつけっぱなし・・・”というイメージがありませんか?そんななか、いま新しい矯正方法として注目されているのが「インビザライン」。これまでの矯正と何が違うのでしょうか?

Contents

矯正は「透明なマウスピース」で。だから「目立たない」

インビザラインの一番の特徴は「透明なマウスピース」ということ。多くの場合金具もつけませんので、矯正中でも間近で見ない限りほとんど目立ちません。アナウンサーや客室乗務員、その他接客業の方にも多く選ばれているのも納得です。

無理に力を加えないので「痛みが少ない」

インビザラインは、理想の歯並びにむけてコンピューターでシミュレーションした何十個ものマウスピースを付け替えていくことで、少しずつ矯正していく方法です。これまでのワイヤーをつかった矯正と比べて、痛みが少ないことが報告されています。

「食事中は取り外しできる」

これまでの金具を使った矯正ではないので簡単に取り外しできます。そのため食事中はとっていただいて大丈夫です。歯磨きもストレスなくできます。食事・お手入れが終わったあとにまたマウスピースを装着してください。

「矯正中のメンテナンスのための通院回数が少ない」

定期的にご来院いただくことはこれまでの矯正と同じく必要ですが、ワイヤー矯正は3~4週に一度来院、インビザラインは4~8週に一度の来院で大丈夫です。

「金属アレルギーでも大丈夫」

インビザラインは金属を使わないので、これまで金属アレルギーで矯正ができなかった方にも安心して矯正することができるのも大きなメリットですね。

「値段も高くない」

矯正にもいくつか種類がございますが、これまでの一般的な矯正方法と比較すると少しだけ高いことが多いようですが、大きな差はありません。むしろ舌側矯正という手法と比べるとお安くなることも多いようです。

インビザラインのデメリット

これまでの矯正と比較してメリットが多いインビザライン。デメリットもありまして、それは「簡単に取り外せること」。自分で簡単に取り外しできるので「つけ忘れ」や、途中で装着を止めてしまうと、期待できる効果が得られません。確実に装置すること、装置方法と時間を守ることが大切です。もちろん食事中やお手入れ中などは取り外していただいても全く問題ありません。

赤ちゃんの歯医者さんは「タケノコ歯科・矯正歯科クリニック」がおすすめ!

明るいスタッフと専門コンシェルジュがあふれる笑顔でお待ちしています。

ピックアップ記事

  1. インビザライン取り扱いの歯医者さんをまとめました。ーさいたま編(随時更新)
  2. 目立たないマウスピース矯正の中でもインビザラインが人気の理由。症例数が多いのでシ…
  3. インビザラインは部活と両立できる歯の矯正方法です。スポーツも楽器もOK!
  4. 歯の矯正って痛いんでしょ?目立つからイヤだなぁ・・そんなお悩みを解決するインビザ…
  5. ほとんど目立たない!痛みが少ない!これまでの矯正とインビザラインの5つの違い。

関連記事

  1. インビザライン

    インビザラインの料金は歯科医院により約80万円から110万円と差があります。でも値段だけで歯医者さん…

    歯の矯正の種類を色々と調べた結果、「よし!インビザラインに決めた!」と…

  2. よくある質問

    インビザラインって高いの?インビザラインの料金を比較してみました。

    世界症例数No.1のインビザライン。これまでの矯正方法よりも高いの?気…

  3. インビザライン

    インビザラインよりもワイヤー矯正をオススメするケース

    目立たない矯正として注目を集めているインビザラインですが、じつはこれま…

  4. インビザライン

    インビザラインの治療期間は300日から400日が目安。無理やり早く歯を動かすと痛みがでることもあるの…

    インビザラインを検討するときには、もちろん料金も気になりますが、治療期…

  5. よくある質問

    インビザラインの治療の流れ(初回相談から矯正終了まで)

    いま大注目の矯正方法「インビザライン」の流れをまとめてみました。…

最近の記事

最近の記事

  1. 赤ちゃんを【虫歯菌】に感染させないために気をつけること
  2. 歯医者さんが考える【赤ちゃんの歯固め】についてのお話
  3. 【赤ちゃんの歯医者さん】赤ちゃんの歯の健康に関する情報発信は…
  4. キレイライン矯正のご提供を開始しました【草加市のタケノコ歯科…
  5. インビザライン・モニター募集中です!【草加市のタケノコ歯科・…
  1. 歯並びのお悩み

    歯がずっと動き続ける理由と、歯医者さんがおすすめする歯並びを悪くしないために必要…
  2. インビザライン

    インビザラインの治療期間は300日から400日が目安。無理やり早く歯を動かすと痛…
  3. 対談・インタビュー

    リテーナー(保定装置)とは?矯正治療の効果を長続きさせるための大事なパートナーで…
  4. 歯並びのお悩み

    歯の矯正って痛いんでしょ?目立つからイヤだなぁ・・そんなお悩みを解決するインビザ…
  5. インビザライン

    目立たないマウスピース矯正の中でもインビザラインが人気の理由。症例数が多いのでシ…
PAGE TOP